キャッシュレス派におすすめの財布5選!3つの条件から財布を選ぼう

キャッシュレス決済が浸透し現金を使用することがなくなった今、大きな財布を持ち歩くことに不便を感じている人が多いのではないでしょうか。

経済産業省の調査では日本の 2022 年のキャッシュレス決済比率は36.0%となっており、年々増加しています。

QRコードを使った決済の割合が増加し、スマホによる支払いが身近になったため、大きな財布を持ち運ぶことに疑問を抱く方が多いのは当然の流れです。

そこでキャッシュレス決済を利用する人にとって、持ち運びやすく使いやすい財布を紹介します。

レシート電子化アプリや、マネークリップや小銭入れの活用方法をお伝えし、さらに財布がかさばらない、ちょっとしたコツをお伝えしますので参考にしてみてください。

LINE友だち追加で革のメンテナンスクリームRenapur(ラナパー)の30%OFFクーポンプレゼント!! ラナパー→このまま送ってください
※友だち追加後は、送信用メッセージが自動で入力されます。
送信用メッセージは修正しないで、そのまま送信してください。
30%引きのクーポンをGetする

キャッシュレスの人は小さい財布がおすすめ

コンパクトな財布画像

キャッシュレスの人は必要最低限の物が入る小さい財布がおすすめです。

普段の買い物をキャッシュレス決済で済ませている人は大きな財布だとかさばるのが悩みだと思います。

キャッシュレスの人には必要最低限なものが入るコンパクトな財布が必要です。

必要最低限なものとは身分証、クレジットカード、少量の現金などです。

ただ、スマホ決済に対応していないお店もあるため、クレジットカードが必要です。

これらの物を持ち運べる財布が必要になるのですが、大きい財布だと邪魔になってしまいます。

ですので、キャッシュレスの人に合った小さい財布を選びましょう。

キャッシュレスの人に合った財布の選び方

キャッシュレスの人に合った財布は以下のポイントを参考に選ぶと失敗することはないです。

・カードが入る枚数

・小銭入れの有無

・財布の素材

以上の3つをポイントに絞って財布を選ぶのがおすすめです。

これ以上の要素を加えると、財布の容量が大きくなりかさばってしまいます。

では、ひとつずつ確認していきましょう。

カードが入る枚数で選ぶ

カードが入った財布画像

まず、クレジットカードや身分証が入る枚数を考えましょう。

財布に入れるカードはクレジットカードのほか、身分証やポイントカード、診察券などがあります。

一度、日々の生活の中でどのカードが必要なのか見直すことが重要です。

持ち歩くカードを必要最小限にすることで、使用する財布の大きさがコンパクトになります。

日々の生活に必要なカードが収納できる財布を選びましょう。

小銭入れの有無で選ぶ

小銭入れ画像

キャッシュレス化が進んだといってもまだまだ未対応の場所はあります。

そのような場所にいった時に現金で対応できるように小銭入れがある財布だと便利です。

現金でしか対応していない場所の例としては、

・駐車場

・病院

・役所

・公共の施設

といった場所です。

これらの場所を利用することが多い場合は、小銭入れが付いているタイプを選ぶべきです。

現金の利用度を考えて小銭入れの必要性を考えましょう。

素材で選ぶ

牛革財布画像

キャッシュレスの人は手入れが少ない素材の財布がおすすめです。

財布の素材を選ぶなら本革がおすすめですが、どうしても手入れが必要になり手間がかかってしまいます。

合皮ならメンテナンスに手間がかからないため、気軽に使用したい人におすすめです。

しかし、合皮はどうしても加水分解によりボロボロになってしまいます。

メンテナンスに手間をかけることになりますが、長く愛用できる財布を求める人には牛革の財布がおすすめです。

キャッシュレスの人におすすめな財布ブランド

ブランドから財布を選びたい人のためにおすすめのブランドを紹介します。

ブランドの紹介とどのような財布があるのか説明していきます。

すべて、本革を使用し素材にこだわったメーカーなので、どのようなシーンでも使用できる財布ばかりです。

ブランドから財布を選ぶ際の参考にしてみてください。

コンパクトな財布が並んだ画像

土屋鞄製造所

土屋鞄製造所は1965年に東京の下町でランドセルの製造からスタートした国内ブランド。

昔ながらの職人の技術を受け継ぎながらも、現代にも支持される上品なデザインの商品をリリースしています。

シンプルなデザインの財布が好みの人におすすめのブランドです。

土屋鞄製造所 — 上質な革で仕立てる、日本製の鞄

sot

sotは2002年に東京恵比寿で創業した日本のブランド。

イタリア製のレザーを使用したシリーズが人気で、裏地に甲州織という亀甲模様の生地が使用されており、細部にまでこだわったデザインも魅力です。

他人と同じものを使用したくないという、個性的な商品を求める方におすすめです。

sot(ソット)公式サイト | オンラインストア

札幌革職人館

国内工房の熟練職人による高品質な革製品を企画・製造している札幌革職人館。

上質なレザーを扱うことにこだわり、長く愛用できる製品づくりにこだわっています。

革の断面部分の仕上がりや縫い目の美しさに手間と技術の高さが見られます。

長く使用できる耐久性を持った財布を求める人におすすめです。

【公式】札幌革職人館 オンラインショップ通販 革小物

ロエベ

LOEWEは1872年にスペインで設立されたブランド。

元々のルーツが皮革工房であったことから素材へのこだわりが強く、高品質な革しか使用しない職人気質な姿勢が評価され、スペイン王室御用達のブランドとなっています。

高級海外ブランドの中でもシンプルなデザインが多いので、ビジネスシーンでも使用しやすいアイテムが揃っています。

ロエベ公式サイト

エルメス

元馬具メーカーのエルメスはフランスのパリで創業され、馬車から自動車へと移動手段が変わったことからバッグや装飾品を展開し、革製品のトップブランドとしての地位を築きました。

馬具工房の知見を活かした素材選びや、技術力の高さから世界中の人々に愛されています。

頭文字の「H」を金具に使用した財布やシンプルながら素材を活かした高級感は、こだわりの財布を求める人におすすめです。

Hermès-エルメス-公式サイト

キャッシュレスの人におすすめな財布5選

ここからは、キャッシュレスの人におすすめの財布を紹介します。

カードの収納枚数に注目し、シンプルでさまざまなシーンで使用できるデザインのものを選びました。

コンパクトな財布が並んだ画像_

土屋鞄製造所 ブラックヌメカードホルダー

ポケットに入れてもかさばらず、カードを中心に収納できる財布。

中央に紙幣用ポケット、背面に小銭入れが付いておりカードは3枚収納可能。

現金とカードをバランス良く収納しながらも、牛革の特徴を活かした使い勝手の良い財布です。

価格:19,800円

商品:商品サイトはこちら

sot プエブロレザーS3Hカードマネーホルダー

イタリア製のプエブロレザーで作られた小銭入れ付きのコンパクトな財布。

財布の大きな特徴は「箱マチ」と呼ばれる形状の小銭入れで、広げると箱のように広がり小銭が取り出しやすい構造。

カードは3枚のみ収納可能、現金を使うケースが多い方におすすめなタイプです。

価格:15,400円

sot S3H カードマネーホルダー
sot S3H カードマネーホルダー
sot S3H カードマネーホルダー
特徴

S3Hとは、シンプル・スリム・スマート・ホルダーの略。必要最低限の貴重品をコンパクトに持ち歩けます。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

札幌革職人館 マネークリップ カード入れ付き

札幌革職人館 マネークリップ カード入れ付き

中央部分にマネークリップがついてカードが3枚収納できるコンパクトな財布。

オイルレザーを使用し、コバ処理にも手間をかけた作りは丈夫で長く愛用できる品質。

財布の中央にクリップが付いておりスマートに紙幣が持ち運べる仕様。

ミニマムな容量ながらも使い勝手の良いスマートなデザインです。

価格:7,700円

札幌革職人館 マネークリップ カード入れ付き
札幌革職人館 マネークリップ カード入れ付き
札幌革職人館 マネークリップ カード入れ付き
特徴

オイルドレザーが全面に引き立つシンプルなマネークリップ。カードポケットには3枚のカードが収納可能です。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

ロエベ バーティカル バイフォールド ウォレット (ソフトグレインカーフ)

高級ブランドであるロエベからリリースされている、カードが8枚収納できる財布。

シンプルながらも、ワンポイントでロエベのロゴが刻印されたデザインは美しく、上質な革の風合いを活かしたデザイン。

身分証やカード類をたくさん持ち歩きたい方におすすめです。

価格:69,300円

商品:商品サイトはこちら

エルメス カードケース (MC2・ユークリッド)

高級感溢れるエルメスのカードケース。

カードが4枚収納できるポケットの他、2つのポケットに紙幣や領収書などが収納できるデザイン。

きめ細やかな牛革表面が品質の高さを表している。

価格:156,000円

商品:商品サイトはこちら

財布がかさばらないようにする方法

財布の中身がかさばっている画像

ここまで、キャッシュレスの人が使うべき財布について紹介してきましたが、財布の中身を減らす方法に触れていきたいと思います。

財布を小さくする以外に、アプリやマネークリップなどを利用して財布の中身を減らす方法があります。

現在、財布の中身がかさばって困っている方はこれから紹介する方法を参考に、見直してみてはいかがでしょうか。

レシートを電子化できるアプリを使う

携帯のホーム画面とレシートの画像

保管が必要でかさばりがちなレシートを、アプリで管理する方法があります。

財布の中身を整理する際に一番重要なことは、必要な物以外入れないことです。

しかし、どうしても捨てられず財布に保管しがちな物といえばレシートです。

そんなレシートを電子化して持たずに管理できるのが「スマートレシート」というアプリです。

アプリをインストールし会員登録すれば対象店舗での買い物の際、アプリのバーコードをレジで読み込むだけで電子化されたレシートが発行され、スマホでいつでも確認ができるようになります。

さらに東芝データ株式会社の「レシートスキャン」というアプリと連携することで紙のレシートをカメラで読み取り電子データ化することが可能。

面倒なレシートの管理から開放されることができます。

マネークリップや小銭入れを利用する

マネークリップと小銭入れの画像

現金をコンパクトに持ち運べるマネークリップと小銭入れを活用する方法があります。

ミニマリストに好まれるマネークリップを利用すれば紙幣を束ねてコンパクトに持ち運べます。

マネークリップはペラペラとめくって、出したい紙幣だけ取り出すことができるので便利です。

しかし、おつりが出た際に小銭が出るため、小銭入れをセットで持っていたほうがいいでしょう。

マネークリップは比較的安価で手に入るため、お金をかけずに財布の中身を整理したいという人におすすめです。

※ミニマリストの財布についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
>> ミニマリストの財布の特徴や選び方は?おすすめ財布13選を紹介!

クレジットカードの枚数を限定する

クレジットカードイメージ画像

持ち歩くクレジットカードの枚数は2枚を基準にしましょう。

SUICA機能が付いた交通系クレジットカードであったり、ポイントが付くクレジットカードなど使い分けている方が多いと思います。

財布の中身を整理するためには、メインの支払いのカードと、交通系、もしくはメインとは別のカード会社のカードの計2枚程度に限定するのがベストです。

また、対応しているカードであれば、スマホにカード情報を紐づけしてカード枚数を減らしましょう。

iPhone であればApple Pay、Androidであれば Google Payにカード情報を登録してスマホに集約できます。

お手持ちのカードが対応しているかどうか調べてみてはいかがでしょうか。

まとめ

キャッシュレス化が進み、スマホの役割が高まったために現金を持ち運ぶ必要がなくなってきました。

しかし、現金を持たずに行動するほど日本にキャッシュレスは普及していません

いざという時に必要な分の現金とカードが持ち運べる財布があれば、身軽に外出できるようになります。

不自由なくキャッシュレス生活が送れるように、この記事で紹介した方法を参考にコンパクトな財布を探してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です