ミニマリストの財布の特徴や選び方は?おすすめ財布13選を紹介!

ミニマリストの財布

近年のキャッシュレスブームなどで、ミニマリストが使うようなコンパクトな財布に興味を持っている方も多いと思います。

ミニマリストは、手のひらサイズでコンパクトでありながら機能的な財布を好んで使用します。

しかし、通常の長財布などと比べるとコンパクトになる分、収納力も落ちてしまいます。

ミニマリストの財布と言っても、様々な形や収納も異なります。

自分がどれだけ財布の中身をミニマルにできるのかを考え、自分の生活スタイルに合わせたコンパクトな財布を選ぶ必要があります。

財布の中をミニマルに保つ方法として、現金やカードを最低限の数にしたりすることで、とても身軽になり、以前の財布には戻れなくなってしまう事も。

ミニマリストにおすすめの財布を探している方や財布をミニマルにしたい方は、ぜひ参考にしてください。

LINE友だち追加で革のメンテナンスクリームRenapur(ラナパー)の30%OFFクーポンプレゼント!! ラナパー→このまま送ってください
※友だち追加後は、送信用メッセージが自動で入力されます。
送信用メッセージは修正しないで、そのまま送信してください。
30%引きのクーポンをGetする

目次

  1. ミニマリストが使う財布の特徴
  2. ミニマリスト向けの財布の選び方
  3. ミニマリストが使う財布の形
  4. ミニマリストにおすすめの財布5選
  5. 本格的ミニマリストにおすすめの財布3選
  6. ハイブランドのおすすめのミニマルな財布5選
  7. 財布の中をミニマムに保つコツ

ミニマリストが使う財布の特徴

ミニマリストイメージ画像

ミニマリストが使う財布は、一言で言うと「手のひらサイズのコンパクトな財布」。

「必要最低限の物で生活する」というのがミニマリストの大きな特徴です。

財布も同様で、必要最低限の収納力でコンパクトな財布がミニマリストに好まれて使われています。

コンパクトな財布は、身軽になるメリットはあるものの、長財布など通常の財布と比べると収納力が劣ってしまいます。

しかし、ただコンパクトなだけではなく、機能的な物も多く、自分の必要最低限のものはしっかり収納することが可能です。

ミニマリストは物が少ない分、物にはこだわりを持っていて、自分にあった機能性はもちろん、本当に気に入ったこだわりの財布を使用しています。

ミニマリスト向けの財布の選び方

2.コンパクトな財布イメージ画像

ミニマリスト向けの財布は、コンパクトで必要最低限の収納力を備えた財布。

ミニマリストがみんな使ってる人気商品だからという理由で選んでしまうと、自分の生活スタイルに合わず、すぐ手放してしまうことにもなりかねません。

ミニマリスト向けの財布を選ぶには、サイズ感と収納力、機能性はもちろん自分の生活スタイルに合わせて選ぶ必要があります。

自分の生活スタイルに合わせて選ぶ

ミニマリストの財布を選ぶには、まず自分の生活スタイルに合わせて財布を選びましょう。

普段現金を使う機会が多い方が、現金が全然入らない財布を選んでしまったりしてしまうと、自分の生活スタイルに合わず、ただ使いづらい財布になってしまいます。

普段の生活で自分がどのような財布の使い方をし、どれくらいまで財布をコンパクトにできるのか考えてみましょう。

・普段どんな支払い方法か?

・必要最低限財布に入れるものは何か?

・カード類は何枚必要か?

・現金はどれくらい持ち歩くか?

などを考え、自分の生活スタイルに合う物なのかを考えてみましょう。

小銭入れの有り無しで選ぶ

ミニマリスト向けの財布には、小銭入れがない財布もあります。

普段現金を使う機会がある人は、小さくても小銭入れがある方がやはり便利です。

普段全く現金を使わず、小銭入れは必要がない方は、小銭入れがないことでより財布がコンパクトになります。

小銭入れが無い財布をメインに使って、小銭入れを別にを持つ人もいますが、財布を二つ持ってしまうと本末転倒です。

自分が小銭を使うか考えてみて、小銭入れの有り無しをチェックしましょう。

カードの収納力で選ぶ

クレジットカードを始め、ショップカードなど、カードの収納力もとても大切なポイントになります。

コンパクトでカードの収納スペースが少ない財布をはじめ、カードの収納がメインで複数枚カード収納スペースがあるミニマリスト向けの財布もあります。

普段どれくらいのカードが必要で利用しているのかを考え、ポイントカードなどが多い方は、どれくらい財布に入れるカードを絞れるのかを考えてみて、カードの収納力をチェックしましょう。

素材やデザインで選ぶ

ミニマリストは、必要最低限の物で生活をするスタイルから、本当に気に入った物を使用します。

財布の機能はもちろん、自分が好きな見た目なのかは、とても重要になります。

機能面だけでデザインが気に入っていない財布を選んでしまうと、すぐに飽きて、違う財布に目移りしてしまうかもしれません。

経年変化を楽しむことができるレザーの財布や自分の好きなブランドの財布など、コンパクトで機能的な物に加え、自分が好きなデザインや素材の財布を選ぶようにしましょう。

使いやすさで選ぶ

ミニマリスト向けの財布は、とにかくミニマルを求めて様々な機能を削って、普通の人からすると、ただ使いづらいような財布も少なくありません。

また、特殊な形のものも多く、使いづらさを感じるものもあります。

毎日のように使う物だと、使いやすさもとても重要になります。

「ミニマルだから」「人気だから」と、すぐには飛び付かず、使いやすさもしっかりと考えて選ぶことが大切です。

ミニマリストが使う財布の形

通常の財布であれば、長財布や二つ折りの財布などが主流ですが、ミニマリストが使うようなコンパクトな財布は、小さいながら機能的になるように様々な形があります。

二つ折り財布や三つ折り財布を始め、スマホ一体型やミニマルを追求した特殊な形のものなど、自分にあった形を選ぶことができます。

コンパクトな財布が前提ですが、財布の形も使いやすさに直結するものなので、ミニマリストが使うような財布にはどんな形があり、自分にはどんな形が合うのかをチェックしてみましょう。

二つ折り財布

二つ折り財布イメージ画像

ミニマリストのみならず、一般的にも使われる二つ折り財布。

長財布と比べ、コンパクトになることから、ミニマリストが使用する財布としても人気の形です。

ミニマリスト用にかなりコンパクトになっているものもありますが、基本的には、コンパクトな財布の中でも比較的サイズが大きくて、収納が多く、種類が豊富なのが特徴です。

「他のコンパクトな財布は小さすぎて収納が不安。」という方は、二つ折り財布を選ぶのもおすすめです。

三つ折り財布

三つ折り財布イメージ画像

三段折りの三つ折り財布は、本格的なミニマリストから、財布をコンパクトにしたい人まで人気の財布。

二つ折り財布よりコンパクトになり、ある程度の収納力もあります。

様々なブランドからも三つ折り財布が販売されており、最近は種類がとても多くなっているのも嬉しいポイントです。

二つ折り財布と比べると、現金やカードを入れすぎてしまうと分厚くなってしまうので注意しましょう。

二つ折り財布よりもコンパクトにしたいけど、それなりの収納力が欲しい方におすすめの形です。

L字ファスナー財布

L字ファスナー財布イメージ画像

とても薄くコンパクトに使用することができる、L字ファスナー財布。

二つ折りや三つ折りと違い、財布を折らないで使用することができるので、薄くコンパクトに使用することができます。

カード類の収納スペースが大きいものもあり、マチ付きで開き、中身が見やすいものも多くあります。

小銭入れ、紙幣入れスペース、カードポケットもしっかり分かれていますが、基本的にお札は自分で折って入れなくてはいけません。

三つ折り財布より面積は広くなりますが、厚さはL字ファスナー財布の方がかなり薄くなります。

財布の薄さを重視したい方におすすめの形です。

ポケットウォレット

小さい財布のイメージ画像

ポケットウォレットという定義の形の財布ではないですが、ポケットに入るサイズのコンパクトな財布として、ポケットウォレットという名前で商品を販売しているブランドが多くなりました。

通常の二つ折りや三つ折り、L字ファスナーよりもさらにコンパクトなポケットウォレット。

カード入れがメインの財布であったり、小銭入れも付いている財布であったりと、ミニマリスト向けに機能性も兼ね備えてるものが多くあります。

よりコンパクトになる分、収納力は劣りますが、三つ折り、L字ファスナーからもう一歩財布をコンパクトにしたい方にもおすすめです。

各ブランドによって収納や形も変わってくるので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶ必要があります。

スマホ一体型財布

スマホ一体型財布イメージ画像

スマホケースが財布になっていたり、スマホに取り付けることができる「スマホ一体型の財布」。

本当に最低限の荷物だけで出かけたい人におすすめの形です。

「カード類は最低限。」「現金は何かあった時用にだけ。」と自分のライフスタイルに合わせて選択すると財布すら持ち歩かなくてもいいようになります。

ただスマホがとても使いづらくなるデメリットもあります。

スマホをあまり触らず、とにかく持ち物を減らしたい方におすすめです。

マネークリップ

マネークリップイメージ画像

紙幣を挟んで持ち歩くことができるマネークリップもミニマリストに人気のアイテムです。

ただお札を挟むだけのものから、今はカード入れが付いたマネークリップもあります。

財布をとにかく簡易的でミニマルにしたい方にはおすすめですが、かなり人を選びます。

お金が裸になり、小銭入れもないのが、とても大きなデメリット。

また、キャッシュレス決済がメインでお札を多く持ち歩かない方もあまり使い道はないかもしれません。

財布を極限までミニマルにすることはできますが、本当に使う機会があるのかをしっかり考えて選びましょう。

ミニマリスト特殊財布

とにかくコンパクトで機能性を求めた、今までの財布にはないようなミニマリスト向けの特殊な形や機能を持った財布も近年多く発売されています。

メモ帳が付いているものから、カードがトランプのように出てくるもの。

カードほどのサイズなのに収納も最低限あるものなど、ミニマルな時代にあった財布が続々と発売されています。

機能的ではありますが、前提としてミニマルなことを求めたものなので、収納力はやはり他の財布よりは劣る部分があります。

また今までにないような形の財布なので、使い慣れるまで戸惑う事もあります。

とにかくコンパクトにしたいけど、譲れない機能がある方はどちらも叶えてくれる財布が見つかるかもしれません。

ミニマリストにおすすめの財布5選

ミニマリストが使う財布は、コンパクトで必要最低限の機能がある財布。

ミニマリスト向けのコンパクトな財布は様々なブランドから販売されています。

ここでは、数あるコンパクトの財布からミニマリストにおすすめの財布を5つピックアップして紹介します。

無印良品 トラベル用ウォレット

商品:商品サイトはこちら

価格:1,090円(税込)

形状二つ折財布
サイズ約11×9.5cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×4

無印良品の「トラベル用ウォレット」

とても薄くコンパクトな二つ折りの財布で、紙幣入れ、小銭入れ、カードポケットが4つと、必要最低限の機能が付いて、とても薄い、ミニマリストにおすすめの財布。

日常使いはもちろん、レジャーや旅行時のサブの財布としてもおすすめです。

価格は990円とリーズナブルで、興味があるけど使いこなせるか不安な方や、色々と迷った方が、まずはミニマリスト財布のお試しとして使うのにもおすすめです。

札幌革職人館 二つ折り財布 エルバマット

札幌革職人館二つ折り財布エルバマットイメージ画像

価格:20.900円(税込)

形状二つ折財布
サイズ約10×9cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×4

国内の革製品ブランド、札幌革職人館の「二つ折り財布 エルバマット」

表革にはエルバマットイタリアンレザーを使用し、裏革には手触りのいいヌメ革を使用したコンパクトでありながら、とても使いやすい財布です。

革ブランドらしい、使い込むほどに自分色に変化していく素材で、長く使用でき、飽きがこないのも特徴。

札幌革職人館のコンパクト二つ折り財布は、コンパクトな財布にありがちな現金が出しづらいと言うストレスを解消できます。

紙幣入れの中央にある空間から紙幣を簡単に出すことができる利便性と、ボックス型の大きく開く小銭入れでストレスなく小銭を出すことができます。

シンプルなデザインでコンパクトなのに加え、現金の出しづらさも解消できるミニマリストにおすすめの財布です。

CHAM ダグラス ミニマムウォレット

CHAM ダグラス ミニウォレット イメージ画像

価格:5,500円(税込)

形状ポケットウォレット(三つ折り)
サイズ約8×10cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×1

 CHAMのミニマリストにおすすめのコンパクトな財布「ダグラス ミニマムウォレット」

手のひらサイズのとてもコンパクトな財布で、紙幣入れ、小銭入れ、カードポケットが1つと必要最低限の収納があります。

牛革を使用したとてもシンプルなデザインで、男女問わず使えるのも特徴。

カードポケットは1つですが、数枚カードが入る仕様になっているので、数枚カードを持ち歩きたい方でも利用することができます。

コンパクトで最低限の機能が付いていて、もう1回小さい財布を探している方におすすめです。

cham ダグラス ミニマム ウォレット
cham ダグラス ミニマム ウォレット
cham ダグラス ミニマム ウォレット
特徴

お札は折らずに収納できるのが最大のポイント。出し入れがしやすいお財布です。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

スタンダードサプライ PAL フラップウォレットS

商品:商品サイトはこちら

価格:18,700円(税込)

形状ポケットウォレット
サイズ約9.5×8.5cm
収納紙幣入れ(折って入れるタイプ) 小銭入れ カードポケット×2

シンプルでおしゃれなバックなどを販売するブランド、スタンダートサプライの「PAL フラップウォレットS」

スタンダートサプライのPAL フラットウォレットシリーズは、3つのサイズを展開しており、Sが一番コンパクトなタイプの財布です。

小銭入れと紙幣を折って入れることができるポケットと、カードポケットが2つの本当に必要最低限のみで、とてもコンパクトに使うことができます。

カラーバリエーションも豊富でシンプルなデザインでミニマリストにぴったりです。

ただ紙幣は自分で折って入れなくてはならないので、紙幣をできるだけ折りたくない人には向きませんが、抵抗がない方は、財布をとてもコンパクトにすることができます。

イルビゾンテ トリフォルドウォレット

商品:商品サイトはこちら

価格:34,100円(税込)

形状三つ折り財布
サイズ約8×9.2cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×3

大手革ブランド、イルビゾンテの「トリフォルドウォレット」

コンパクトな三つ折りの財布で、収納もしっかりしているとても使いやすいコンパクト財布です。

三つ折りのトリフォルドウォレットは形状が5タイプあり、多少大きさが違い、収納の形状も異なるので、自分のライフスタイルに合う形状の財布を選ぶことができます。

大手革ブランドの安心感とミニマルなデザインから、ミニマリストにも好まれるイルビゾンテ。

三つ折り財布以外にもL字ファスナー財布や二つ折りの財布などもラインナップされています。

コンパクトだけどそれなりの収納も確保し、使いやすさにもこだわりたい方におすすめのミニマリスト向けの財布です。

本格的ミニマリストにおすすめの財布3選

本格的なミニマリスト向けに作られた財布も近年様々な商品が発売されています。

普通の方は使いづらいようなものも多いですが、本格的なミニマリストからは好まれるものも多くあります。

ここでは、良くも悪くもミニマルを求めた、本格的なミニマリストにおすすめの財布を紹介します。

札幌革職人館 マネークリップ カード入れ付き

札幌革職人館マネークリップイメージ画像

価格:8,800円(税込)

形状マネークリップ(カード入れ付き)
サイズ約9.5×11cm
収納クリップ×1 カードポケット×3 簡易ポケット×1

楽天マネークリップランキングで1位を獲得した「札幌革職人館 マネークリップ」

未使用時の厚さが約8mmと、とても薄いのが特徴でパンツのポケットに入れても膨らみません。

約20枚まで紙幣を収納できるクリップに、カードポケットが3つ付いています。

マネークリップなので小銭入れはないですが、カードや電子マネーをメインで使う人はとても財布をスッキリさせることができます。

また、カードポケットや裏張りも全てレザーの高級感のある見た目と使い心地もおすすめのポイント。

とてもシンプルな作りでキャッシュレス時代にぴったりの財布です。

less is 手ぶら財布

商品:商品サイトはこちら

価格:14,800円(税込)

形状スマホに装着型の二つ折り財布
サイズ約6.5×9cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×1 キーポケット×1

スマホに装着することが可能な、lees isの「手ぶら財布」

スマホに粘着シートで装着することができるので、スマホのみで外出する事も可能になります。

収納は、小銭入れやカード入れはありますが、必要最低限の収納スペースがあります。

家の鍵がすっぽり入るポケットもあるので、鍵も一緒に入れる事ができます。

また、スマホスタンドとしても利用できる便利な機能もあります。

スマホに付けることが可能ですが、スマホに付けずに、普通の財布としても使用することができます。

必要最低限の収納なので、使う人を選ぶ財布ですが、とにかくミニマルにしたい人には、とても便利な財布です。

札幌革職人館 くるみボタン財布 小

青色の財布の画像

価格:6,490円(税込)

形状特種二つ折り
サイズ約7×10cm
収納紙幣入れ(紙幣を折って入れるタイプ) 小銭入れ フリーポケット×2

札幌革職人館のとてもミニマルな「くるみボタン財布」

とてもコンパクトなのにしっかり収納できる万能な財布。

ボタンを開ければ財布全体が開き、全ての収納にアクセスしやすく出し入れが簡単。

徐々に馴染んでいく革を使用していて、初めのふっくらとしたフォルムがさらに薄く使いやすくなっていきます。

カラーバリエーションも豊富で、落ち着いた色からポップな色まで全9種類。

フリーポケットにはカードを5枚〜10枚ほど収納できる十分な性能があります。

財布をとにかく小さくしたいけどそれなりの収納力と利便性が欲しい方には、とてもおすすめの財布です。

ハイブランドのおすすめのミニマルな財布5選

財布をミニマリストのようにコンパクトにしたいけど、財布はいいものを使いたいと、こだわりを持ってる人も多いと思います。

近年のキャッシュレスブームで、ハイブランドもコンパクトな財布を発売しています。

ここでは、ハイブランドでおすすめのミニマリストにもおすすめのコンパクトな財布を紹介します。

バレンシアガ ペーパー ミニウォレット

商品:商品サイトはこちら

価格:51,700円(税込)

形状三つ折り財布
サイズ約6.9×9.9cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×3

ハイブランドのミニウォレットの火付け役的存在でもある、バレンシアガの「ペーパーミニウォレット」

横幅約10cm、縦約7cmと、とてもコンパクトで、小さなバッグに入れても全くかさばりません。

カラーの種類も豊富で、毎年新しいカラーも発売されています。

他のハイブランドのコンパクトな財布と比べると、多少リーズナブルなのも嬉しいポイントです。

素材は、カーフレザー(牛革)を使用した柔らかい触り心地

コンパクトながら、紙幣や小銭、カード類の収納力がいいので、ミニマリストではないけど、財布をコンパクトにしたい人にもとても使いやすい財布です。

プラダ サフィアーノレザーコンパクト財布

商品:商品サイトはこちら

価格:83,600円(税込)

形状三つ折り財布
サイズ約7×10cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×3

プラダの「サフィアーノレザー財布」のコンパクト財布。

仕様はバレンシアガのペーパーミニウォレットとほぼ同じで、コンパクトながら収納もできる三つ折りの財布。

プラダお馴染みのサフィアーノレザーを使用しており、耐久性に優れ、汚れなどにも強いのが特徴です。

カラーバリエーションも豊富。

プラダが好きでコンパクトな財布が欲しい方におすすめです。

ルイヴィトン ポルトフォイユ・ロックミニ

商品:商品サイトはこちら

価格:81,400円(税込)

形状三つ折り財布
サイズ約7×10cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×3

ルイヴィトンの財布の中で最も小ぶりな財布「ポルトフォイユ・ロックミニ」

ルイヴィトンのロゴがワンポイントで入っている飽きのこないデザインで、収納力や機能性が高い、三つ折り財布です。

素材は、カーフレザー(牛革)を使用した柔らかい肌ざわり。

仕様は、バレンシアガやプラダと同じで、バレンシアガとは素材も同じカーフレザーを使用しています。

ルイヴィトンが好きで、コンパクトな財布が欲しい方におすすめ。

ロエベ トライフォールドウォレット

商品:商品サイトはこちら

価格:79,200円(税込)

形状三つ折り財布
サイズ約8×9.5cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×6

ロエベのコンパクトな三つ折り財布「トライフォードウォレット」

三つ折り財布は、カードポケットが3つのものが多い中、ロエベのトライフォードウォレットは、6つのカードポケットがあり、カードを複数枚持ち歩く方におすすめの財布です。

三つ折り財布のカードポケットが3つのタイプでも、カードを重ねて入れれば複数枚入れることは可能ですが、やはり重ねないで分けて入れることで、整理しやすいメリットがあります。

持ち運ぶカードが3つ以内の方には必要ないですが、5つ前後持ち歩く必要がある人にはおすすめです。

グッチ GGマーモント ミディアムウォレット

商品:商品サイトはこちら

価格:67,100円(税込)

形状三つ折り財布
サイズ約8.5×10.5cm
収納紙幣入れ 小銭入れ カードポケット×2

人気のハイブランド、グッチのコンパクトな三つ折り財布「GGマーモント ミディアムウォレット」

GGマーモントは、2016-201春夏コレクションのバッグとして発売され大ヒット。

今では、ブランドを代表するGGマーモントシリーズのコンパクトな三つ折り財布です。

クラシカルでシンプルなデザインで、男女問わず人気の商品。

GGマーモント以外にも、同じ仕様のグッチらしい遊び心があるデザインの三つ折り財布もラインナップしています。

財布の中をミニマムに保つコツ

ミニマリスト向けの財布は、コンパクトな分、長財布など収納力がある財布と同じように使ってしまうと、すぐにパンパンになってしまいます。

財布の中は、必要最低限のものに絞り、財布の中を常に整理しなくてはいけません。

最初は少し面倒に感じるかもしれませんが、ミニマリスト向けのコンパクト財布を使うと自然と習慣が付いてきて、財布をミニマルな状態にすることができます。

ここでは、ミニマリスト向けのコンパクトな財布の中を常にミニマルに保つコツを紹介します。

レシートはすぐ整理する

レシート イメージ画像

財布の中がかさばってしまう大きな原因がレシート。

コンパクトな財布にレシートを入れっぱなしにしてしまうと、すぐに財布がいっぱいになってしまいます。

必ず自宅に帰ったら、財布の中のレシートを整理するようにしましょう。

また、必要のないレシートは、その場で受け取らないかすぐに処分するようにすると自宅に帰ったあとのレシートの整理も楽になります。

帰宅したらまずは、財布からレシートを出して整理しましょう。

ポイントカードを電子化する

ポイントカードイメージ画像

今までカードタイプのポイントだったものが、今ではアプリなどの電子タイプのポイントに変更しているところも多くあります。

現在持っているポイントカードが電子タイプのポイントに対応しているか、一度確認してみて、電子タイプのポイントに変更できるものは、変更しましょう。

これだけでも財布に入れるカード類が一気に減ります。

電子化に対応していない美容院など、あまり行く頻度の少ない場所のポイントカードは、自宅に保管し、行く時だけ持ち運ぶようにすると財布の中がスッキリします。

また、車での移動が多い方は、電子化できないポイントカードを車にまとめて入れておけば、忘れる事もなく便利です。

電子化できないけど、利用頻度の高いポイントカードが複数枚ある場合でも、1〜2枚に絞ってみましょう。

小銭が出たら家で貯金箱に入れる

小銭イメージ画像

ミニマリスト向けのコンパクトな財布は、小銭入れの収納が小さく、すぐにいっぱいになってしまうので、レシート同様に自宅に帰ったら整理する必要があります。

小銭の整理は、家の貯金箱に小銭を貯金するのが便利。

ちょっとした貯金もできて、財布の中をミニマルに保てて一石二鳥です。

小銭は必要ないと割り切れる方は、財布の中に小銭を入れないでおくとスッキリします。

小銭がある程度必要と言う方も、500円玉1枚+100円玉5枚など、財布の中に入れておく額を決めて、それ以外は貯金箱に入れるようにすると、財布の中をミニマルに保つことができます。

お札は最低限の金額を入れる

お札の画像

ミニマリスト向けのコンパクトな財布は、お札も多くなると嵩張ってしまいます。

お買い物は、カードや電子マネーをメインにして、現金は、必要最低限の困らないほどの額に絞りましょう。

コンパクトすぎないものであれば、お札を10枚ほど入れても全然余裕があるので、「千円札が増えるのが嫌だ。」と神経質になる必要はありませんが、自分の中で現金を入れておく額を決めるようにすると、財布をミニマルに保つことができます。

クレジットカードは1つに絞る

クレジットカードイメージ画像

ミニマリスト向けのコンパクトな財布は、プライベートのクレジットカードだと、1つに絞るのがおすすめ。

一般的に必要最低限の財布に入れるものとして、「健康保険証」「免許証」「キャッシュカード」があり、これだけでもカード類は3つになります。

これにクレジットカードをプラスして4枚は、カード類を持ち歩くことになります。

カードポケットが3つのものでも、重ねて入れることができるので、3枚以上財布に入れることは可能ですが、やはりカード類を今まで通り入れてしまうと、コンパクトな財布では、嵩張ってしまいます

プライベートのクレジットカードのみの方は、クレジットカードを1つ

家庭や仕事用のクレジットカードがある人でも、プライベートのものと合わせて2つに絞るようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です