キャッシュレス決済が一般的になった近年では大きな財布が不要になり、コンパクトな財布を持つ女性が増えています。
本革の二つ折り財布なら年代を問わずに長く使えて、コンパクトであるため気軽にお出かけができます。
しかし、財布が小さくなると小銭が取り出しにくかったり、カード類が入らなかったり不満な点が後から見つかってしまうことがあります。
このような後悔が起こるのは、二つ折り財布を選ぶための「あるポイント」を理解していなかったためです。
この記事ではそのポイントと年代別おすすめブランドを紹介していきます。
さらに記事の後半には財布をコンパクトにする方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
レディースの二つ折り革財布の選び方
女性用の二つ折り財布を選ぶ際には以下のポイントがあります。
・革の種類
・ブランド
・小銭入れやカードポケット
・財布の作り
といったポイントがあります。
これらは耐久性や機能性を左右し、使った時の満足度に関わる重要な要素です。
購入する前に使用する財布に求める要素を、はっきりさせておくと買った後に後悔することがなくなります。
ひとつずつ説明していくので、見ていきましょう。
おすすめの本革の種類
二つ折り財布におすすめの本革は「牛革(カウレザー)」「馬革(コードバン)」「山羊革(ゴートスキン)」です。
その特徴を下記にまとめました。
名前 | 特徴 |
牛革(カウレザー) | 牛の革で牛の年齢によって種類がある。 比較的安価で耐久性が高い。 |
馬革(コードバン) | 馬のお尻の革で繊維密度が高く耐久性が高い。 美しく希少性が高いため高額。 |
山羊革(ゴートスキン) | 山羊の革で「シボ」と呼ばれるシワがあるため、 摩擦に強く傷が付きにくい。物によって高価になる。 |
特徴はそれぞれ違いますが、3つとも実用性が高い素材であるため二つ折り財布の革として適しています。
中でもおすすめなのが牛革です。
比較的安価なことに加えて耐久性が高く、長持ちするので非常に使いやすい。
初心者にもおすすめの革なので、迷ったら牛革を選ぶと良いでしょう。
※牛革について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
>> 革専門店が教える牛革の全て!特徴やデメリットも紹介!
小銭入れの形で選ぶ
財布の小銭入れのタイプで選ぶ方法があります。
使いやすさに関わる小銭入れには大きく分けて4つのタイプがあり、それぞれ特徴があります。
以下にまとめました。
名前 | 特徴 |
ポケットタイプ | ポケット型の小銭入れが付いているタイプ。 札入れと平行して付いているのが主流。 ※外側にポケット型の小銭入れ付いている物もあり。 |
BOXタイプ | 留め具を外すと箱型に開いて小銭が取り出しやすいタイプ |
がまぐちタイプ | がまぐちの留め具で開け閉めが簡単にできる |
ファスナータイプ | ファスナーで開け閉めするタイプで、さまざまな形の小銭入れがある |
小銭入れのタイプによって財布のデザインや厚みが変わります。
がまぐちやBOXタイプは取り出しやすいですが、パーツが多くなるためどうしても財布に厚みが出てしまいます。
表を参考に好みの小銭入れが付いた財布を選びましょう。
カードの収納枚数で選ぶ
財布の収納力に関わるカードの収納枚数で選ぶ方法もあります。
二つ折り財布に付いているカードを収納するポケットの数は平均で4〜8個です。
支払い方法や持ち歩くカードの枚数をあらかじめ考えて、必要なカードポケットの数を把握しておくことが重要です。
毎日は持たずに、必要な時に持つべきカードを以下にまとめました。
・ポイントカード
・診察券
・健康保険証
・3枚以上のクレジットカード
また、たくさんカードを持ち歩く方にはカードポケットが多いものが必要ですが、カードを持った上に小銭をたくさん持つと財布がかさ張ってしまいます。
長財布から変えた時に収納力は減るため、入れる物をある程度限定することを考えておきましょう。
革の縫製やコバ処理の美しさで選ぶ
二つ折り財布の耐久性に関わる、縫製や「コバ処理」の状態を確認することが重要です。
二つ折り財布の折れ曲がる部分に負担がかかりやすく、縫い目のほつれや革の断面部分である「コバ」がボロボロになってしまうことがよくあります。
優れた商品を選ぶためには、コバが一枚の革になっているかのようになめらかに磨かれているかどうかで判断します。
さらに縫製のズレがないか、使用されている糸が細すぎないかチェックすることが重要です。
わからない場合は店員に聞くか、欲しいブランドの公式サイトで調べてみてください。
※コバについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
>> コバ処理とは?コバ処理の種類や簡単なやり方を紹介
年代別おすすめレディース革財布ブランド
女性用の財布を選ぶ時にブランドにこだわる方も多いのではないでしょうか。
しかし、一口にブランドで選ぶといっても年代に合ったブランドを選ぶのは意外に難しいです。
気に入って選んだブランドでも、いざ持ち歩くと他人に違和感を持たれるのではないかと不安を感じている人も多く見られます。
そこで20代から50代まで年代別におすすめブランドを紹介します。
心配せずに財布を使うために、参考にしてみてください。
20代おすすめブランド
20代女性におすすめの財布ブランドは以下です。
ブランド名 | 特徴 |
シーバイクロエ | フランスのラグジュアリーブランド「クロエ」のカジュアルライン。 大人でも可愛いものを求める方におすすめ。 |
ケイトスペード | ニューヨークで生まれたケイトスペードは、 フェミニンなアイテムが魅力。 基本的にガーリーなテイストなので若い女性におすすめ。 |
シーバイクロエはデザインがカジュアルで20代〜30代にかけて人気のブランド。
クロエの魅力を残しつつも比較的安価で手に入ることから、クロエには手が届かないけど…という人におすすめです。
ケイトスペードの財布を愛用している有名人はモデルのローラさんです。
「ケイトスペード」の財布は20代の女性を中心に、オフィスで働く女性に人気があります。
比較的安価で仕事でもプライベートでも使えるシンプルなデザインが特徴です。
30代おすすめブランド
30代女性におすすめの財布ブランドは以下です。
ブランド名 | 特徴 |
フルラ | 現在大人気のイタリアのブランド。 リーズナブルな価格でカラーバリエーション豊富でシンプルな商品が魅力。 財布もワンポイントのロゴのものが定番。 |
セリーヌ | フランスの高級ブランド。 ハイブランドでありながら高級感を前面に出さない上品な商品が魅力。 |
「フルラ」の財布を愛用している有名人は女優の北川景子さん、桐谷美玲さんです。
フルラの財布はフェミニンな雰囲気を持ちながら、上品なエレガンスさもあるシンプルな財布です。
ハイブランドより安価な商品が多いので、財布にあまりお金をかけたくないという方におすすめです。
「セリーヌ」の財布を愛用している有名人は河北麻友子さん、新川優愛さんです。
セリーヌの財布は洗練されたデザインで、年齢問わず幅広い年代で使えるところが魅力です。
また豊富なカラーバリエーションが用意されているので、選択肢が多い点も幅広い年齢の女性に愛されるポイントです。
40代おすすめブランド
40代女性におすすめの財布ブランドは以下です。
ブランド名 | 特徴 |
コーチ | ニューヨークで革製品ブランドとしてスタート。 手の届く高級品というコンセプトで幅広い年代に合う アイテムが揃っている。 |
トリーバーチ | 2004年にニューヨークで生まれた比較的新しいブランド。 高級感あるロゴが印象的ですがシンプルなアイテムも多いため、 大人の女性でもマッチする。 |
コーチはアクセシブル・ラグジュアリーというコンセプトで作られているブランドです。
アクセシブル・ラグジュアリーとは「高級感があるけど、少し背伸びをすれば手に入る」ということ。
常に新しい商品が提供され続けているので、幅広いアイテムがあるのも特徴。
「トリーバーチ」の財布を愛用している有名人はキャメロン・ディアスさんです。
トリーバーチの財布は、カジュアルなデザインからフォーマルなタイプまで幅広いラインナップがあり、カラーバリエーションや素材も豊富です。
そのため、さまざまな年代やスタイルの人から支持されています。
50代おすすめブランド
50代女性におすすめの財布ブランドは以下です。
ブランド名 | 特徴 |
ロエベ | スペイン王室御用達の高級ブランド。 高品質の革を使用しながらも主張しすぎない上品さで世界中から支持されている。 |
「ロエベ」の財布を愛用している有名人は本田翼さんです。
ロエベの財布は上質な革にこだわった高級感あるデザインが魅力です。
若い女性からも支持されるデザインの商品や、大人の女性に好まれるシンプルで上質な商品が揃っているため、幅広い年齢層に愛されています。
レディースの二つ折り革財布おすすめ5選
ここからはおすすめの財布5選を紹介していきます。
小銭入れやカードポケットなど収納力を重視した物や、革の質にこだわった商品など魅力的なアイテムを選びました。
財布選びの参考にしてみてください。
ケイトスペードモーガン カラーブロック スモール コンパクト ウォレット
ケイトスペードのコンパクトな二つ折り財布です。
小銭入れはファスナータイプになっておりカードポケットは6つあります。
小銭もカードもバランスよく収納できて、牛革のシンプルな作りはあらゆる場面にマッチするアイテムです。
価格:26,400円(税込)
商品:商品ページはこちら
Epoi Rits 中BOX二つ折り財布
EpoiのミニマルなBOX型小銭入れ付きの二つ折り財布です。
取り出しやすい小銭入れ付きで、さらにカードポケットが7つあります。
表面には金具を使用せず、ふっくらした触感のシュリンクレザーで大人の女性にぴったりの、クラス感のあるデザインが特徴です。
価格:45,100円(税込)
商品:商品ページはこちら
セリーヌ スモール ストラップウォレット / バイカラー グレインドカーフスキン
セリーヌの上質なカーフスキンを使用した、ベルトの留め具がワンポイントの女性らしい財布です。
カーフスキンは生後6か月の仔牛の革で、希少価値が高く表面の美しさが特徴です。
機能面も充分な作りになっており、小銭入れとカードポケットが5つ付いています。
価格:80,300円(税込)
商品:商品ページはこちら
ダコタ 牛革がまぐち二つ折り財布
牛革を使用したがまぐちタイプの小銭入れ付き二つ折り財布です。
大容量のがまぐちの小銭入れ付きで収納力は抜群で、カードポケットが3つ、フリーポケットが4つ付いています。
落ち着いたカラーリングも魅力的なアイテムです。
価格:16,500円(税込)
商品:商品ページはこちら
sot ミドルウォレット 二つ折り財布 プエブロレザー
札幌革職人館で取り扱っている「sot ミドルウォレット 二つ折り財布 プエブロレザー」
プエブロレザーという革の表面を毛羽立たせた個性的な革を使用しており、使うたびに光沢が増し、使う楽しみも味わうことができる財布です。
裏地には甲州織という山梨の伝統的な織物が使われており、汚れにくくて丈夫という特性があります。
コインケースには仕切りがあるので、小銭を分けて入れることが可能。
カードポケットはフリーポケットを含め13箇所もあるため、
価格:30,800円(税込)
- 特徴
-
イタリアンレザーの代表的な4選の内のひとつとして人気のレザーを使用しております。
色展開は落ちついたキャメル、ダークブラウン、ブラックで、どんなコーディネートにも合わせやすい色展開です。
裏地の甲州織は上品な光沢と深みのあるネイビーで、高級感のあるお財布です。
革製品のお手入れの手順
ここからは、誰でも簡単にできる革製品のお手入れ方法を紹介します。
必要な道具を紹介し、4つのステップに分けてわかりやすくお手入れ方法を説明していきます。
最初に革製品のお手入れに必要な物を以下にまとめました。
道具 | 特徴 |
馬毛ブラシ | ブラッシングするために必要なブラシ。 馬毛は柔らかくホコリを落とすのに適しています。 |
革用クリーム | 革にうるおいを与える革用クリームは「デリケートクリーム」が おすすめです。のびが良く初心者でも扱いやすいです。 |
柔らかい布 | クリームを塗り広げるために使用します。 着なくなったTシャツで代用可能です。乾拭きにも使います。 |
革用クロス | 仕上げのためのポリッシングクロスとも呼ばれる布のことで、 ツヤ出しのために使用します。 |
すべてAmazonなどの通販で購入可能ですが、札幌革職人館の公式オンラインストアで購入できる商品もあります。
札幌革職人館:公式オンラインストア
ブラシで汚れとほこりを落とす
馬毛ブラシで革の表面についたホコリや汚れを払い落します。
汚れやホコリの上からクリームを塗ってしまわないように準備をする作業です。
縫い目や革の段差部分が汚れが溜まりやすいところなので丁寧に掃除します。
革を傷つけないように、優しくブラッシングしましょう。
保革用クリームやオイルを塗る
汚れが落とせたら、保革用クリームを柔らかい布に付けて塗り広げます。
少量ずつ取って全体に塗り広げていきましょう。
この時、円を描くように素早く塗っていくとムラなく馴染ませることができます。
時間を置いてクリームを浸透させる
クリームを塗って時間を置くことで、革に油分を浸透させます。
浸透させる前にブラッシングして馴染ませやすくしてから、30分〜1時間ほど日陰で放置しておきましょう。
乾拭きをして余分なクリームを落とす
クリームを馴染ませることができたら、新しく用意した柔らかい布で乾拭きします。
表面に残ったクリームを落として、表面のべたつきを防ぐのが目的です。
仕上げにブラシで磨き上げることで、革の隙間など布で拭けなかったクリームも馴染ませることができツヤのある仕上がりになります。
※革財布のメンテナンスについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
>> 5分で出来る失敗しない革財布の手入れ方法!手入れ不要の裏技も紹介
財布をコンパクトにする方法
財布をコンパクトに保つために、中身を少なく保つ方法を紹介します。
コンパクトな二つ折り財布を手に入れても、カード類や小銭がたくさんあるとどうしてもかさ張ってしまいます。
中身を管理しやすくするためのコツや、スマホを活用する方法があります。
ぜひ参考にしてみてください。
カード枚数を限定する
すべてのカードを持ち歩かずに、必要最小限のカードを持ち歩くようにしましょう。
SUICA機能が付いた交通系クレジットカードであったり、ポイントが付くクレジットカードなど使い分けている方が多いと思います。
財布の中身を整理するためには、メインの支払いのカードと、交通系、もしくはメインとは別のカード会社のカードの計2枚程度に限定するのがベストです。
レシートは取り出しておく
財布の中のレシートは必要がないのであれば、すぐに取り出しましょう。
もし経費の都合で保管が必要な場合はスマホで管理する方法があります。
レシートを電子化して持たずに管理できるアプリが「スマートレシート」です。
アプリをインストールし会員登録すれば対象店舗での買い物の際、アプリのバーコードをレジで読み込むだけで電子化されたレシートが発行され、スマホでいつでも確認できるようになります。
さらに東芝データ株式会社の「レシートスキャン」 というアプリと連携することで紙のレシートをカメラで読み取り電子データ化することが可能。
面倒なレシートの管理から開放されることができます。
スマホ決済を活用する
スマホのアプリにカード情報を入力すれば、財布の中のクレジットカードを減らすことができます。
そのためにおすすめなのが「PayPay」です。
カード情報の登録方法を以下にまとめました。
1. 下のリンクからPayPayアプリをダウンロード。
2.ホーム画面の「すべて」から「カード追加」を選択する。
3.クレジットカード情報をカメラで読み取る「カード番号を直接入力する」を選択。
4.クレジットカード情報を入力し「追加する」を選択し登録完了。
支払いは、店員に画面のバーコードを読み取ってもらうか、お店QRコードをスマホで読み取って支払い金額を入力するだけで決済可能です。
非常に簡単に登録できて、カードを持ち歩く必要がなくなるのでおすすめです。
※財布をコンパクトにする方法についてもっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
>> キャッシュレス派におすすめの財布5選!3つの条件から財布を選ぼう
まとめ
長財布より大幅にコンパクトになる二つ折り財布ですが、間違った選び方をすると使い勝手が悪くなり後悔することがあります。
今回紹介したように自分に必要なカードの枚数や、支払い方法を把握した上で選ぶと満足できる財布選びができます。
また、財布をコンパクトにする方法で紹介した財布の管理方法を実践することで、中身がかさ張らずに財布を美しく保つことができます。
ぜひこの記事を参考に二つ折り財布を選んでみてはいかがでしょうか。