財布は一般的に何年使う?買い替えが必要な財布の特徴と長持ちのコツ

黒ずみがある革財布の画像

自分の財布が傷んできているのに気付いた時、財布をどのくらい使い続けるのものなのか気になったことはないでしょうか?

傷んだ財布を放置して買い替えずにいると、財布を出したときに他人に見られて恥ずかしい思いをすることがあります。

そこで今回は、財布をどのくらい使用するのが一般的なのか解説し、買い替えが必要な財布の目安や長く使えるおすすめの財布も紹介します。

本記事を見れば適切なタイミングで財布を買い替えられる上、お気に入りの財布を見つけることができます。

LINE友だち追加で革のメンテナンスクリームRenapur(ラナパー)の30%OFFクーポンプレゼント!! ラナパー→このまま送ってください
※友だち追加後は、送信用メッセージが自動で入力されます。
送信用メッセージは修正しないで、そのまま送信してください。
30%引きのクーポンをGetする

財布は何年使うのが一般的?

汚れた財布画像

財布は素材や扱い方によって寿命が変わり、一般的な使用目安について以下の2つに分けて解説していきます。

  • 合皮は2~3年が目安
  • 本革は扱い方によって5~10年使える

合皮は2~3年が目安

合皮の財布の画像

本革に似せて作られた合皮の場合の寿命は一般的に2〜3年で、購入時からの期間ではなく製造時から数えて2〜3年です。

合皮は時間が経つと「加水分解」という現象が起こり、表面が形状を保てなくなりボロボロになります。
>> 加水分解とは?加水分解のメカニズムと防ぐ方法をわかりやすく解説!

 

合皮の財布を使っている方はこの劣化現象は避けられないことを理解して、あらかじめ買い替えを予定しておくと綺麗な状態の財布を使い続けられるはずです。

※自分の財布が合皮なのか確かめる方法については以下の記事を参考にしてみてください。
>> 合皮は劣化が早い!購入前に知っておきたい合皮と本革の特徴とは?

本革は扱い方によって5~10年使える

高級感のあるの財布のイメージ画像

本革の財布の場合はお手入れを行い、丁寧に扱うことで5年以上使用することが可能です。

お手入れや保湿のための革用クリームを塗り、ポケットにしまわずに型崩れを防ぐように注意すれば10年経っても綺麗な状態を保つことができます。

財布をポケットにしまうことで型崩れ以外にも、汗で革が濡れ、そのまま乾く事で革の表面が乾燥して割れてしまうので注意しましょう。

本革の財布を持っていてもケアを行っていない場合は、本革でも寿命が短くなってしまうことがあります。

財布の交換の目安を知るために、買い替えが必要な財布はどのような状態になるのか、次で解説していきます。

買い替えが必要な財布の特徴

乾燥してしまっている革財布の画像

素材別に一般的に何年使えるのか紹介してきましたが、使い方によってはもう少し早く買い替えた方がいい場合があります。

買い替えが必要な財布の特徴を知っておくと交換のタイミングがわかりやすくなるので、目安となる以下のポイントをそれぞれ解説していきます。

  • ファスナーが破損している
  • 表面がひび割れている
  • 糸のほつれが目立つ
  • 変色している
  • 型崩れしている

ファスナーが破損している

壊れたファスナーの画像

ファスナーがある財布の場合、ファスナーの歯が欠けてしまったり、ファスナーのテープが破れてしまったりするといった破損がみられる場合は買い替えや交換が必要です。

ファスナー以外にもボタンをはじめとする留め具や金具部分が壊れている場合も同様に買い替えや交換が必要です。

ファスナーや留め具が破損した際の交換費用の相場は5,000円〜20,000円です。

破損しておらず、ただ動きが悪いだけなら自力で直すことができる場合があるため、詳しい修理方法について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考に見てみてください。
 >> チャックの直し方を紹介!外れた時や閉まらない時はどうする?

表面がひび割れている

古い財布の画像

革の表面が乾燥するとひび割れが起こり、修復が必要になります。

自分で修復できるものもありますが、クラックが深くなった場合は業者に修理を依頼する必要があるため、ひび割れは買い替えのタイミングといえます。

ひび割れの修理を行う際の費用は5,000円〜10,000円が相場です。

ひび割れには革のお手入れと同様に保湿のための革用クリームを塗りこんで、保湿を行うといった補修方法があります。

糸のほつれが目立つ

糸のほつれがある財布の画像

財布は繰り返し出し入れすることによる摩擦により、縫い糸のほつれが起こることがあります。

糸のほつれは自力で直すことは難しいため、修理する場合は業者に依頼する方法が一般的です。

修理費用は修復範囲によって異なり、3,000円以上が相場となっています。

軽いほつれであれば、ほつれが広がらないように応急処置的にできる対策もあります。

ほつれた糸を1〜2ミリほどの長さにカットして、ライターの火で炙って焼き留めると、糸の先が針穴に収まってそれ以上ほつれなくなります。

糸のほつれが起こり、修理をしない場合は買い替えが必要です。

変色している

色褪せた財布の画像

財布の出し入れや、長時間紫外線の当たる所に置いておくと色褪せ(あせ)がおこります。

色褪せは補色クリームや業者に依頼することで目立たなくすることができる場合がありますが、完全に元の状態に戻ることはありません

補色を依頼する際の費用は10,000円~15,000円が相場です。

財布の色褪せが起こる前に保湿を行ってダメージを防ぐしかないため、色褪せの発生は買い替えのタイミングといえます。

型崩れしている

型崩れした財布画像

財布をポケットにしまっていたり、カードや小銭をパンパンに詰め込んでいると型崩れが起きます。

また水に濡れてそのまま放置してしまうと、革が乾いた時に変形する場合があります。

型崩れが起きた財布を元に戻すのは難しいため、その際は買い替えがおすすめです。

長く使える本革財布おすすめ5選

さまざまな革財布の画像

せっかく買い替えるのであれば、長く使用できる財布がいいですよね。

同じ財布を長く使い続けたい方には本革の財布がおすすめです。

本革の財布は価格が高いものが多いですが、短いスパンで買い替える必要がある合皮を使用するより、結果的にコストが抑えられます。

ここでは以下の本革財布を紹介していきます。

  • FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ ミニ財布
  • 札幌革職人館 ラウンドファスナー長財布 エルバマット
  • sot エコムラレスレザー 長財布
  • 札幌革職人館 くるみボタン財布 中
  • cramp ギャルソンスリムウォレット UKブライドルレザー

FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ ミニ財布

商品画像 FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ

札幌革職人館で取り扱っている「FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ ミニ財布」です。

国内で生産された上質な革が使われており、金具がなく板チョコのようにパキッと折って使う小銭入れが特徴的なユニークなデザインの商品です。

ワックス加工が使用しているうちに馴染み、艶のあるエイジングが楽しめるため、こだわり派の方にもおすすめの商品です。

価格:14,850円(税込)

FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ ミニ財布
FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ ミニ財布
FABRIK ミニマム+α ウォレット メトロ ミニ財布
特徴

路線図をイメージしたパターン設計から名付けられた二つ折り財布「METRO」。ホックや金具を使用せず、縫製は最小限に考えられた作りです。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

札幌革職人館 ラウンドファスナー長財布 エルバマット

緑と青の財布

オイルが多量に含まれているため、お手入れがほとんど不要なエルバマットというイタリアンレザーを使用した美しいツヤが魅力の長財布。

内部まで本革を使用した贅沢な仕上がりも特徴で、カードは12枚収納可能です。

お札入れが2つにフリーポケットが2つと収納力抜群な仕上がりとなっています。

価格:26,400円(税込)

札幌革職人館 ラウンドファスナー長財布 エルバマット
札幌革職人館 ラウンドファスナー長財布 エルバマット
札幌革職人館 ラウンドファスナー長財布 エルバマット
特徴

世界3大レザーとも言われるイタリアンレザーを使用した長財布です。使い込むほどに深みと艶が増します。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

sot エコムラレスレザー 長財布

金色の財布

風水に興味がある方におすすめのイタリアンレザーを使用したゴールドの長財布です。

風水において金運アップに効果が高いゴールドカラーを、金箔を特殊加工で貼り付け美しく上品に表現しています。

素材のイタリアンレザーを活かしたエイジングも楽しめるため、金運をアップさせながら長く愛用できる商品です。

価格:30,800円(税込)

sot エコムラレスレザー 長財布
sot エコムラレスレザー 長財布
sot エコムラレスレザー 長財布
特徴

イタリア産のヌメ革の表面に箔をのせた個性溢れる長財布。カードは縦向きに収納できます。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

札幌革職人館 くるみボタン財布 中

商品画像 札幌革職人館 限定くるみボタン財布 中

電子マネーを使用することが多い方におすすめの本革を使用したミニ財布です。

オイルを多く含んだレザーとコロンとした丸みのあるフォルムが魅力的で、エイジングも楽しめるのでこだわり派も納得の仕上がりです。

カードだけではなくお札も小銭も収納できるので、使い勝手も充分となっています。

価格:6,490円(税込)

札幌革職人館 くるみボタン財布 中
札幌革職人館 くるみボタン財布 中
札幌革職人館 くるみボタン財布 中
特徴

実店舗人気No.1のくるみボタン財布。お札は二つ折りで入り、コンパクトに持ち歩けます。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

cramp ギャルソンスリムウォレット UKブライドルレザー

商品画像 cramp ギャルソンスリムウォレット

乗馬の鞍(くら)にも使用されるほどの頑丈さを持つブライドルレザーを使用した財布です。

フラップを開いたときに小銭入れが大きく開くギャルソン型の小銭入れが配置されているため、会計時に現金が出しやすく機能性が高い仕上がりになっています。

お札やカードも収納できるので、使いやすさと素材にこだわりたい方におすすめの商品です。

価格:20,350円(税込)

cramp ギャルソンスリムウォレット
cramp ギャルソンスリムウォレット
cramp ギャルソンスリムウォレット
特徴

手のひらに収まるサイズとギャルソン財布の魅力である大きく開くコインルームが特徴のミニ財布です。

商品詳細はこちらをクリック
商品詳細はこちら

 

その他、札幌革職人館では色々なおすすめのお財布を取り扱っております。
>> 札幌革職人館 公式オンラインストアはこちら

2024~25年の財布の買い替えにおすすめな開運日

開運のイメージ画像

せっかく財布を買い替えるのであれば、金運アップ効果が期待できる開運日に買い替えることをおすすめします。

金運アップに関わる主な開運日として「一粒万倍日/天赦日/寅の日/巳の日/甲子の日」があります。

それぞれの開運日の意味は以下のようになっています。

【一粒万倍日】一粒の籾(もみ)が万倍に実り、立派な稲になる日

【天赦日】日本の暦の上で最高の吉日

【寅の日】干支を元に決められた吉日で、寅は千里行って千里戻ることからくる吉日

【巳の日】干支を元に決められた吉日で、金運や財運に恵まれる縁起のいい日

【甲子の日】十干十二支60日周期で一番最初にくる日で、物事を始めるのに適した日

中でも縁起がいいとされる一粒万倍日と天赦日が重なるスーパー開運日(開運日が重なる日)があり、2024〜25年のスーパー開運日を以下にまとめました。

  • (終了)2024年1月1日(天赦日+一粒万倍日+甲子の日)
  • (終了)2024年3月15日(天赦日+一粒万倍日+寅の日)
  • (終了)2024年7月29日(天赦日+一粒万倍日)
  • 2024年12月26日(天赦日+一粒万倍日+甲子の日)
  • 2025年3月10日(天赦日+一粒万倍日+寅の日)
  • 2025年10月06日(天赦日+一粒万倍日)
  • 2025年12月21日(天赦日+一粒万倍日+甲子の日)

2025年3月10日は天赦日と一粒万倍日に加えて寅の日も重なる日であり、より金運アップが期待できる日なので、特に買い替えにおすすめの日です。

財布を長持ちさせる3つのコツ

メンテナンスされた革財布の画像

お気に入りの財布に買い替えたら、せっかくなら長持ちさせたいですよね。

ここでは財布を長持ちさせるための以下のコツについて解説していきます。

  • 定期的にメンテナンスをする
  • 中身を入れすぎない
  • バッグの中に乱雑に入れない

定期的にメンテナンスをする

メンテナンスしている画像

財布を美しく保つためには、ブラッシングでほこりを落とし、革用クリームで保湿を行うなど、定期的なメンテナンスが重要です。

濡れたり汚れたりしたら、なるべく早く拭き取りシミにならないようにしましょう。

傷んだ財布は完全に元通りにすることは難しいため、日ごろのお手入れによって状態を保ち続けることが長持ちの秘訣です。

※詳しいお手入れ方法は以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
>> 革専門店が教える!革製品を長く愛用するための正しい手入れ方法とは

中身を入れすぎない

レシートでいっぱいになった財布画像

小銭やカード、レシートを入れすぎると型崩れを起こし、財布の形が元に戻らなくなってしまいます。

入れすぎによる型崩れを防ぐためには、

・スマホ決済を活用しておつりを出さない

・カードを厳選する

・レシートを別で管理する

といったことが重要です。

またポケットに入れたりせず、財布を丁寧に扱うことを心がけましょう。

バッグの中に乱雑に入れない

バッグの中が見える画像

財布をポケットに入れず、バッグの中で運ぶのはいいことですが、財布と中のものが整理されずに中で動くと擦れてダメージを受けます。

バッグの中を整理して、中のものが動かないようにし、財布が出しやすいようにゆとりがある状態になるよう持ち物の量を調整しましょう。

まとめ

保革用クリームを塗った財布を乾かす画像

財布は素材や扱い方によって寿命が変わります

合皮の場合、一定の期間が経つと加水分解でボロボロになり、本革であれば扱い方によって長持ちしますが、正しい扱い方を知っておく必要があります。

今の財布が傷んできたなと感じた方は、本記事を参考に買い替え時期を知り、次に使うお気に入りの財布を探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です